islamkyokai2017年4月21日読了時間: 1分 2016年度「理論と動向研究会」を開催しました 去る3/8(水),10:30より東京大学赤門総合研究棟840号室にて,2016年度イスラームとイスラーム諸国「理論と動向研究会」を開催しました。 今回は,イラン近世史をご専門とする阿部尚史氏に,「19世紀イラン社会における婚姻:制度と実態」と題して,文書資料をふまえた近代イランにおける婚姻の手続や慣行に関するご報告を頂きました。 沢山のご参加,ありがとうございました。
去る3/8(水),10:30より東京大学赤門総合研究棟840号室にて,2016年度イスラームとイスラーム諸国「理論と動向研究会」を開催しました。 今回は,イラン近世史をご専門とする阿部尚史氏に,「19世紀イラン社会における婚姻:制度と実態」と題して,文書資料をふまえた近代イランにおける婚姻の手続や慣行に関するご報告を頂きました。 沢山のご参加,ありがとうございました。
『イスラム世界』93号表紙に関する訂正先日発行、送付された『イスラム世界』93号の表表紙と裏表紙の頁表示に誤りがございました。誠に申し訳ございません。 正しくは以下の通りでございます。 以下の書評および新刊紹介の頁を示す際には、表紙ではなく本文中に示されている頁をご参照いただきますようお願い申し上げます。 <書評と紹介> U-PARL(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門)編『世界の図書館から アジア研究のための